忍者ブログ

萌える言葉はなんなんだ

ちょっといい加減ですがいい出会いです

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


実際の使い方

こんな感じになりますが

いかがですか

「萌え出づ」、「萌え立つ」、
「萌え渡る」、「若草萌ゆる」

等の派生表現もある。

それぞれの意味は「植物が芽吹く」、「草木の芽がいっせいに出る」、

「一面に芽が出る」である。

また萌黄色(もえぎいろ、

萌葱色とも書く)と呼ばれる色は、葱(ネギ)の芽が出た時に見られる薄青と緑の中間色のことを指す。

言い換えれば薄い緑に近い色である。

人名にも「萌」の字が用いられることがあるが、

この場合の意味はこの古典的用法としての「萌え」であり、

現代的なスラングとしての「萌え」の意味ではない(但し、

オタク向けのアニメやゲーム等の登場人物の場合はこの限りではない)。

なお、現代日本語ではこれに由来するモヤシ(萌やし)など一部の成語や雅語、

東北の農村の一部でイネの種(種籾)を発芽させることを「萌やす」ということなど除いて、

この用法ではほとんど使われていない。

しっとるけ~の

PR
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
<<古典文法からの  | HOME |  萌えるなら>>
Copyright ©  -- 萌える言葉はなんなんだ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ